カビや臭いの湿気対策は壁のリフォーム・エコカラットで解決!

エコカラット

マンションでは特に北側の洋室がカビてしまって、湿度が高くなる季節になるといつも悩んでいるという方は多いですね。

色々対策を考えて、大量の湿気取りを並べたり、新聞紙を敷いたり、除湿機をまわしたり、家具やベッドの隙間を開けて空気がよどまない様にしたり・・・

マンションのカビてしまう部屋の問題は、結局解決せず、何をどうしたら一番いいのか解らず、本当に困ったものです。

今回は、マンションのカビやにおいを簡単に解決するリフォームを紹介します。

出典 http://ecocarat.jp/

なぜエコカラットという調湿タイルが最強なのか?

カビてしまったので壁紙をリフォームしたのはいいものの、翌年にはまたカビが発生してどうしたらいいのか・・・

毎年梅雨時期になると、どうしたら良いのか本当に悩む方が多いです。そんな悩みを解決する方法、一番効果があるのは調湿タイルのINAXエコカラットです。

エコカラットは、調湿効果目的やカビ対策だけではなく、デザインも豊富ですので、多くの方がリフォームのひとつとして、とりいれています。

「なぜもっと早く前からやらなかったのだろう」と言う方がたくさんいる程、効果が高く、本当にやって良かったリフォームの一つとして満足度がとても高い商品です。

では、エコカラットはどんな商品なのか、詳しくまとめてみましょう。

エコカラットはちょうど良い湿度に保ってくれる

エコカラット寝室出典 http://ecocarat.jp/

雨が続く梅雨時期に、洗濯物の部屋干しによるジメジメ解消には、ちょうどいい湿度に保つエコカラットが効果的です。

特に不快指数が高い湿度80%を超えた部屋は、カビやダニにとっては住みやすい環境は、すぐに悩めるカビ部屋になってしまいます。

エコカラットは湿度を40%~70%で保ちますので、かゆくなってしまうダニの繁殖や臭いが気になるカビの繁殖を防いでくれるので、特に小さなお子様のいる部屋に欠かせません。

とは言え、湿度を吸収したエコカラットは、乾燥時には湿度を補充しますので、過乾燥せず肌やのどの渇きなく、最適な湿度環境を作ってくれるれるのです。

エコカラットの吸放湿量は珪藻土の5倍から6倍ですので、お部屋の湿度を最適な状態で保つことが可能なのです。

エコカラットは気になる臭いも軽減

エコカラット玄関出典 http://ecocarat.jp/

梅雨時期から夏場にかけての湿度が高い時、普段からの換気でも中々消えない寝室のカビ臭さや、ベッドの布団などの臭いには本当にウンザリです。

エコカラットは湿度を調整してくれるだけではなく、4大悪臭といわれているニオイの原因となる成分も吸収してくれるので臭いも軽減してくれるのです。

4大悪臭といわれているのは?

  • トイレの悪臭アンモニア
  • 生ごみなどの腐敗臭のトリメチルアミン
  • タバコの悪臭の硫化水素
  • ペットの臭いのメチルメルカプタン

エコカラットを貼った部屋では、トイレの臭いのアンモニア、生ゴミなどのトリメチルアミンは、検出されないほどに残存せず、抑えることができます。

また、タバコの臭いの硫化水素やペットの臭いのメチルメルカプタンも、調湿系のとても優れた珪藻土や消臭効果があるクロスよりも大幅に低減するのです。

更に、粘膜を刺激する有害物質を除去する効果があるエコカラットは、ぜんそくやアトピー患者にも効果があるといわれています。

エコカラットを貼った部屋で、ホルムアルデヒド等の有害物質残存率は、調湿系の機能性壁紙や珪藻土よりも、大幅に低減できると試験データが出ているので安心です。

スポンサーリンク

エコカラットを貼る前に注意したい3つのポイント!

とても優秀なエコカラットは、湿度を調整してくれて、臭いも除去してくれるのですが、残念ながら良い事ばかりではありません。エコカラットを貼る前に注意しておきたいポイントは3つあります。

変色を意識した色を選ぶ

エコカラットを貼った方が一番気にしている事とは、エコカラットの変色です。

比較的濃い色のエコカラットであれば、あまり気にしないでいいと思いますが、注意したいのは真っ白のエコカラットです。

真っ白いエコカラットは清潔感があり、とても素敵ですが、数年すると変色が目立ってしまいます。部屋によっては、真っ白のエコカラットが、とても汚らしくなってしまうことが多いです。

しかも、汚れを消そうとしてもムラになってしまい、更に見栄えが悪くなり、汚れ落としをしなければよかったと後悔する方もいます。

ムラになってしまった壁を、結局上からペンキで塗ってしまって、全く効果が無いタイルにしてしまったという多くの失敗例もあります。

部分的に着色汚れがついた場合は落ちないことが多いので、1ピースが小さいエコカラットの場合は、張り替え用の予備材を確保しましょう。

壁掛けが困難になることがある

エコカットは、カレンダーやポスターなど、画鋲で簡易的に刺すことはできません。

壁掛け時計などをかけるビスも、手回しのドライバーでは難しいので、電動ドライバーが必要です。電動工具を使用したことが無い方は、施工業者さんにお願いしてみましょう。

貼る範囲について

お部屋に貼るエコカラットは、基本的に床面積の1/4程度に貼ると良いといわれています。ですので、6畳間のお部屋でしたら2㎡以上、12畳のリビングでしたら4㎡以上が理想です。

調湿効果だけのためであれば、必要以上貼ることはありませんが、やはりエコカラットはデザイン性が高い調湿タイルです。

アクセントの兼ね合いや、配置家具等によって一概に言えませんが、エコカラットはやはり壁一面に貼るとインパクトあります。

中途半端な仕上げで、思い切ってもう少し張っておけばよかったと、後悔しないようにしましょう。

トイレの場合は1㎡以上ですので、貼りやすい壁の一面に貼ればよいでしょう。あとは汚れそうな場所には真っ白等の色の選択に注意した方が良さそうですね。

エコカラットは相場はどれくらいなのか?

エコカラットの費用ですが、INAXから紹介していただく正規のルートの工事店や、マンションのオプション専門工事店ですと値引きもあまり無く、結構高額になってしまいます。

例えば、リビングの壁一面(8㎡)エコカラット(グラナスヴィスト)を工事した場合の見積もり例

専門工事店【A社】
12,900円×8ケース、エコぬーる(接着剤)カラットコーク(コーキング材)などの副資材1式20,000円 職人さんの工賃2名50,000円 その他養生費、運搬諸経費など諸経費1式 20,000円 合計193,200円(税別)となります。

一般工事店は地域によって差がありますが、同じ条件でリビングの壁一面(8㎡)をエコカラット(グラナスヴィスト)の工事をした場合

一般工事店【B社】
17,000円×8㎡(材料費、工事費、副資材込み) 合計136,000円(税別)となります。この価格前後が一番多いです。

専門工事店と一般工事店で比較!人気のエコカラットの商品を3つ紹介

グラナスヴィストエコカラット グラナスヴィスト(定価 1㎡/12,900円)
【専門工事店A社】 8㎡ 参考価格 193,200円(税別)
【一般工事店B社】 8㎡ 参考価格 136,000円(税別)

キルトエコカラット キルト(定価 1㎡/8,600円)
【専門工事店A社】 8㎡ 参考価格 158,800円(税別)
【一般工事店B社】 8㎡ 参考価格 108,000円(税別)

シルクリーネエコカラット シルクリーネ(定価 1㎡/5,800円)
【専門工事店A社】 8㎡ 参考価格 136,400円(税別)
【一般工事店B社】 8㎡ 参考価格 80,000円(税別)

トイレなど狭小部分は多くて2㎡程度でも、㎡数では合わないため、通常の倍くらい割高になってしまうことが多いです。

出典 http://ecocarat.jp/

スポンサーリンク

エコカラットの施工業者の探し方

エコカラットはINAXの商品ですので、お近くのショールームにて業者さんを紹介していただくことは可能です。

ネットで検索して業者さんを見つける方が一番多いですが、全国展開しているエコカラットの専門業者さんはあまりいません。地域によっては中々見つからない場合も少なくありません。

お近くの工務店系のリフォーム業者さんにお願いしても良いのですが、自社施工していない事が比較的多いです。

そのため、外注工事となり、結局あまり安くないということがあります。それから、エコカラット工事に慣れていない業者ですと、仕上がりが悪くなってしまうことがありますので、施工実績などにも注意しましょう。

まずは、地元の工務店やリフォーム専門店と、インターネットから全国に加盟店を持つリフォーム業者紹介サイトなどで、比較してみましょう。相見積もりをとることにより、施工慣れしている業者や最安値の施工店を見つけられるでしょう。

相見積もりすることにより、場合によっては正規工事の半額くらいの値段でできる地域もありますので、複数社の見積もりを取ってみましょう。

エコカラットを貼る職人さんに一言お願いする事とは?

エコカラットの予備を汚れた時のために確保した方が良いと言いましたが、予備材とは別に、職人さんが加工した切れ端や、余ったタイルは捨てない様にお願いしておくと良いでしょう。

エコカラットの余った端材は、ハンマーなどである程度の大きさに砕いきます。砕いたエコカラットを、通気性のある袋、目の細かいネットなどに入れて置きましょう。

玄関の下足入れなど臭いの気になる中に入れておけば、湿気も取ることができ、カビを防いで防臭にも効果があります。

廃材も捨てずに有効利用できるエコカラットは、まさにエコですね!

臭いが気になるトイレの場合も効果的で、見えない便器裏などにも一つ置いておくのも良いかもしれませんね。

まとめ

湿度を最適な状態に保ち、カビやダニの原因となる元を抑えてくれて、臭いの原因も低減させてくれるエコカラットは、悩んでいる方にとっては救世主です!

エコカラットは、既存の壁に貼るだけで、工期も一日で終わる簡単リフォームです。今まで、湿気対策やカビ対策で気になっていた方は、エコカラットを検討してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です